Kontaの歓びの毒牙

映画と音楽が大好きです。ホームページ KONTABLOID はこちら http://www5d.biglobe.ne.jp/~ktabloid/

戎橋劇場 その2 キリン会館4F 女性に愛される名画劇場

 戎橋劇場に関する資料も見つけたのでアップしておきます。映画雑誌「キネマ旬報」1973年8月上旬号(NO. 610「スケアクロウ」の写真が表紙)の35頁と122頁掲載、田中正和氏のお書きになった「われらの映画館・第38回 -大阪篇-」“女性に愛され続けて15年 戎橋劇場”という記事です。

 

f:id:KONTA:20210807004126j:plain

1973年梅雨の時期、戎橋劇場館内の様子

 

戎橋の8階建てビル・キリン会館の4~6階が戎橋劇場

f:id:KONTA:20210807004509j:plain

「戎劇 エビゲキ」と呼ばれていた?とは知りませんでした…。

 

1958年(昭和33年)5月9日開場より、女性に愛され続けて15年

f:id:KONTA:20210807004635j:plain

「じっと我慢の子であった」 1972年「ボンカレー」のCMで一世を風靡した流行語でしたよね~。

 

その日(1973年6月頃?)の番組は「掠奪された7人の花嫁」と「若草物語

f:id:KONTA:20210807005846j:plain

キリン会館の1階外、西側にあった上映番組のお知らせ看板

 

歌舞伎座の傍系・株式会社戎橋劇場として1958年5月9日開場

f:id:KONTA:20210807005934j:plain

一番最初の番組は「シェーン」と「知りすぎていた男」。当時の入場料は45円

 

戎橋劇場の入口

f:id:KONTA:20210807010124j:plain

4日大公開はライアン・オニールの「おかしなおかしな大泥棒 / The Thief Who Came To Dinner」(1973)とピーター・フォンダの「さすらいのカウボーイ / The Hired Hand」(1971)

 

1970年代に輝いたハンサム・スター、ライアン・オニール(Ryan O'Neal)様 す素敵!

f:id:KONTA:20210807010225j:plain

1977年、私はこの爽やかな笑顔に完全にやられました!実態はまさか‘子育て放棄の暴力男’だとはその頃は知る由もなく…。

 

1972年4月にノンリワインダーを設置

f:id:KONTA:20210807010428j:plain

紳士用トイレもきれいだよ。

 

道頓堀川からのぞむ1973年のキリン会館

f:id:KONTA:20210807010602j:plain

川へのダイブはご自由に…。澄み切った清流が大阪人の自慢よ!(ウソ)。

 

特選洋画専門の二番館 最近のヒット作は「ある愛の詩」「恋のエチュード」「赤ちゃんよ永遠に」「ローマの休日」など…

f:id:KONTA:20210807010753j:plain

 興収・動員どちらも一位の映画「いんげん豆」??? 一体どんな映画やねん!

 

「名画は戎劇」の横幕

f:id:KONTA:20210807011049j:plain

「掠奪された七人の花嫁」のハワード・キール(Howard Keel 1919 – 2004)って他のミュージカル男優にない魅力を持つ人。キールの「大洪水 / Floods of Fear」 (1959)も好き~!193㎝の長身だって。倒れられたら介護が大変そうね…。

大洪水 EMD-10039 [DVD]

 

戎橋劇場にも友の会ってあったの? 1973年現在800人程の会員が…

f:id:KONTA:20210807011128j:plain

会員は5月と12月に募集

 

f:id:KONTA:20210807011233j:plain

本店は堺の南海グリル、南海グリル心斎橋店はキリン会館に…。テラス席では紫外線対策をお忘れなく!

 

会費無料で種々の特典がある?

f:id:KONTA:20210807011332j:plain

戎橋劇場:大阪市南区心斎橋筋2の46 キリン会館

定員:300名

1973年の料金:一般350円 学生300円 子供・夜間・友の会会員250円

 

若草物語 [DVD] 

f:id:KONTA:20210807011430j:plain

掠奪された七人の花嫁(1枚組) [DVD]

↑「7人」「七人 」どちらの表記もあるようです。リバイバル時に変えられたのかも?

 

戎橋 キリン会館 4階~6階

f:id:KONTA:20210807011717j:plain

われらの映画館 大阪 戎橋劇場 戎橋は今日も活気にあふれ…

 

キネマ旬報社はこの連載「われらの映画館」をまとめ一冊の本にして出版すべきだと思います。今はなき懐かしい映画館の貴重な写真・資料集となるでしょう。

こちら↓「消えた映画館の記憶」に、「キネマ旬報」で紹介された映画館約130館のリストを掲載して下さっています。素晴らしいですね~。ありがとうございます。
https://hekikaicinema.memo.wiki/d/%B1%C7%B2%E8%B4%DB%B4%D8%B7%B8%BD%F1%C0%D2

 

f:id:KONTA:20210912033229j:plain

1982年6月12日公開、松竹映画「道頓堀川」の中のキリン会館・戎橋劇場

f:id:KONTA:20210912033404j:plain

あの頃映画 「道頓堀川」 [DVD]

f:id:KONTA:20210912140018j:plain

真夜中の戎橋とグリコの看板 松竹映画「道頓堀川」(1982)の一場面より

 

2020年4月14日(火)午前8時10分の道頓堀・戎橋 撮影:西岡臣氏

f:id:KONTA:20210912140110j:plain

戎橋は今日も活気にあふ…ガラ~ン

2021年10月29日追記:
戎橋劇場 その3 キリン会館4F 女性に愛される名画劇場

https://k0nta.hatenablog.com/entry/2021/10/29/042243

に続きます。