Kontaの歓びの毒牙

映画と音楽が大好きです。ホームページ KONTABLOID はこちら http://www5d.biglobe.ne.jp/~ktabloid/

Françoise Hardy フランソワーズ・アルディのように 小林麻美

f:id:KONTA:20191124133943j:plain

1977年の小林麻美 と 1977年のフランソワーズ・アルディ 

 

下の文は雑誌「話の特集」1976年(昭和51年)5月号の26~27頁に掲載された、小林麻美さんによるフランソワーズ・アルディ(Françoise Hardy / Francoise Hardy)についての記事「アルディのように」です。

 

f:id:KONTA:20191124144457j:plain

“どことなく翳があって、なんとなくナナメ風、不健康で、ちょっとさわったら壊れてしまいそうな…そんなものに魅力を感じる。”

 

f:id:KONTA:20191124144717j:plain

“わたしはフランソワーズ・アルディ(Françoise Hardy)という人が好き。” 

 

f:id:KONTA:20191124145407j:plain

媚びないアルディ。あまりに無愛想すぎて、誤解される場合も…アリ?

f:id:KONTA:20191124144847j:plain

アルディの旦那さま(1981年に入籍済)は作曲家・歌手・俳優のジャック・デュトロン(Jacques Dutronc 1943年生まれ)。二人の間の子供はギタリスト・歌手のトマ・デュトロン(Thomas Dutronc 1973年生まれ)。

 

こちら↓は雑誌「バラエティ」1978年11月号53頁掲載、後藤由記さんがお書きになった「HOT ANGLE from PARIS」 の記事より。f:id:KONTA:20191124155343j:plain

ジャック・デュトロンと映画監督のクロード・ソーテ(Claude Sautet 1924–2000) って、いとこ同士なんですね(注:ネットに出ている情報では、ジャックの母親のいとこがソーテ監督、となっているものもありました。いずれにせよ親戚のようです)。

 

ジャックが映画俳優として長編映画デビューしたのは、かつてのアルディの恋人で写真家のジャン=マリー・ペリエ(Jean-Marie Périer 1940年生まれ)が監督した1974年度作品「Antoine et Sébastien」。

f:id:KONTA:20191124155514j:plain

Jean-Marie Périer et  Françoise Hardy

ジャン=マリー・ペリエの父親はずっと俳優のフランソワ・ペリエ(François Périer 1919–2002)とされてきましたが、実の父は歌手のアンリ・サルヴァドール(Henri Salvador 1917-2008)だったとか…。そして母は女優のジャクリーヌ・ポレル(Jacqueline Porel 1918–2012)で、 若くして亡くなった美男俳優のマルク・ポレル(Marc Porel 1949–1983)はジャン=マリーの弟にあたります。色んな逸話がありそうな家族ですね。

 

フランソワーズ・アルディ と マルク・ポレル 

f:id:KONTA:20191128000038j:plain

Françoise Hardy et Marc Porel

 

f:id:KONTA:20191124145007j:plain

アルディの身長はレコード会社からの資料によると「172センチ」となっていますが、実際はもっと高い可能性があるかもしれません(?)。横に並んだ大抵の男の人よりも長身ですから…。

  

f:id:KONTA:20191124145513j:plain

 “そして、アーティストとしてのアルディ以上に、わたしは、女としてのアルディにひかれてしまう。”

 

f:id:KONTA:20191124145120j:plain

“うすあおい時間の中でアルディを聞いている…”

 

記事のついでに…、

 

この左下の80年代のアルディの歌を集めた42曲入り2枚組編集CDには、オリジナル・アルバムに未収録の2曲が収録されています(シングル「Moi Vouloir Toi / あなたの望む私」のB面曲「Casse Pas Toute Ma Maison」と、1983年の映画「溝の中の月 / La lune dans le caniveau」のテーマ(作曲はカブリエル・ヤレド Gabriel Yared)にアルディ自身が詞をつけた「Comme Une Valse」です)。 その他の収録曲は、1981年のアルバム「魔法をとめないで / À suivre...」から11曲、1982年の「時の旅人たちへ /Quelqu'un qui s'en va 」から9曲、1986年の「V.I.P.<ベスト>」から3曲、1988年の「デカラージュ / Décalages」から12曲(全曲)、1989年の「Vingt Ans Vingt Titres」から5曲です。

f:id:KONTA:20191124145202j:plain

Françoise Hardy  – Les Années Flarenasch (1980-1990)


1-01 Tirez Pas Sur L'Ambulance あの人はとめられない
1-02 Dilettante 私のディレッタント
1-03 En Résumé... En Conclusion
1-04 Retour De Nuit めぐり来る夜
1-05 Ça M'Suffit ほんの少しの愛で
1-06 Tamalou タマルー
1-07 La Vrai Vie C'Est Où ? 人生はどこに
1-08 Les Petits Garçons アンニュイな男の子たち
1-09 Quelqu'un Qui S'En Va 行ってしまった人
1-10 Coupure De Courant 愛のエピローグ
1-11 Dire Tout すべて話そう
1-12 Jamais Synchrones 気まずいふたり 
1-13 Avec Toute Ma Sympathie 別れの時
1-14 Partir Quand Même 旅立ち
1-15 L'Auréole Néon 虹のネオンのあなた
1-16 Voyou Voyou いけない子
1-17 Casse Pas Toute Ma Maison *アルバム未収録曲
1-18 Comme Une Valse *アルバム未収録曲
1-19 Villégiature ひと夏の孤独
1-20 Vibrations ヴァイブレーション
1-21 Je Suis De Trop Ici もうここには居られない

2-01 V.I.P. 
2-02 Arrêtons 曇り空
2-03 Tabou タブー
2-04 C'Est Bien Moi それは私
2-05 Vert Ouvert 瞳にたずねごと
2-06 Un Deux Trois Chat アン・ドゥ・トロワ・シャ
2-07 Décalages デカラージュ
2-08 La Sieste シエスタ
2-09 Mazurka マズルカ
2-10 Rêve De Starlett スターの夢
2-11 Moi Vouloir Toi あなたの望む私
2-12 L'Amour C'Est Trop Fort 愛とは強いもの
2-13 Une Miss S'Immisce 恋の誘惑
2-14 Il Voyage 彼は旅している
2-15 Plus Personne もう誰もいない
2-16 Laisse-Moi Rêver 夢みるままに
2-17 Je Ne Suis Là Pour Personne あなただけのもの
2-18 Sentimentale 週末のセンチメンタル
2-19 Ces Petits Riens 何も考えないほうが
2-20 Fais-Moi Une Place あなたのものになるために
2-21 À Suivre... 魔法をとめないで

 

Les Annefs Flar

Les Annefs Flar

 

フランソワーズ・アルディの自伝の英訳本↓。 カバー写真はもちろんジャン=マリー。

The Despair of Monkeys and Other Trifles: A Memoir by Françoise Hardy

The Despair of Monkeys and Other Trifles: A Memoir by Françoise Hardy

 

フランソワーズ・アルディの自伝の原語フランス語版↓。 

Le Desespoir Des Singes Et Autres Bagate (Documents)

Le Desespoir Des Singes Et Autres Bagate (Documents)

 
Francoise Hardy, Ma Vie Interieure (Musique - Spectacle)

Francoise Hardy, Ma Vie Interieure (Musique - Spectacle)

 
Tous Les Garcons Et Les..

Tous Les Garcons Et Les..

 

フランソワーズ・アルディの一枚目のアルバム↑。 

ジャック・デュトロンとジャン=マリー・ペリエの映画のボックス・セット↓。 

ジャン=マリー・ペリエによるアルディの写真集↓。 

この↓小林麻美さんの編集盤CDにも収録されている「GREY」の作詞・作曲は松任谷由実と長年クレジットされてきましたが、曲は J.S.バッハ の 「我ら悩みの極みにありて BWV.641 」のまるパクリであることが判明しました。グレイどころではない、まったくブラックな盗作!!こんな汚いことを平気でする松任谷由実松任谷正隆夫婦には幻滅しました!

GOLDEN J-POP/THE BEST 小林麻美

GOLDEN J-POP/THE BEST 小林麻美

 

 J.S.バッハの「我ら悩みの極みにありて BWV.641」はこちら↓のCDにも収録されています。「GREY」と聴き比べてみてください。まさに同じ曲です。

ロシア・ピアニズム名盤選-1 バッハ:イギリス組曲/イタリア協奏曲、他

ロシア・ピアニズム名盤選-1 バッハ:イギリス組曲/イタリア協奏曲、他

 

下の雑誌「LaTina / ラティーナ」2009年5月号の44~47頁に向風三郎さん(カストール爺さん)によるフランソワーズ・アルディ自伝の紹介文が掲載さています。アルディ・ファンは必見ですよ。

LaTIna (ラティーナ) 2009年 05月号 [雑誌]

LaTIna (ラティーナ) 2009年 05月号 [雑誌]

 
ポップフランセーズ 名曲101 徹底ガイド フランスは愛と自由を歌い続ける (CDジャーナルムック SUPER Disc SELECTION)
 
あの頃、ショパン

あの頃、ショパン